テレビタックルを見てなんか今荷物って毎日1000万個ぐらい配られてるらしいですね。

その前の部分で宅配1個150円で90個ぐらいくばってたとか言ってたので結構お金もらえてるんじゃ。日数多ければ自分なんかよりかなり稼いでるとか思ってしまったのは失礼でしょうか。

大変なお仕事なのでもっとお給料高くしてあげるべきですね。そのテレビのなかで労働組合とかが機能していればとかいってましたが、この状態でたしかにストライキなんてやられたら大混乱でしょうね。

そうなると、運転手さんたちにヘイトが向かいそうなのであんましやるべきではないでしょうが、現状、どこの分野でも同じですが、人手不足って言いながら、お給料増えてない、待遇をよくして人を着てもらうような動きなんてこれっぽっちもないような気がするので、少しはそういう行動してもいいのかなぁって素人ながら思ってしまいますね。

そういえば、労働組合とか自分なんかもまったく縁がないのですが、実際どういうものなのでしょう。この前渋谷の自給上げろでもの記事かいてそういうのやってるようなイメージがありますが、どうやって加入して加入したら加入したらでどうなるのかなんてまったくわからないですからね。基本的に労働組合があるのなんて大手だけっていうイメージですし。

と軽く調べてみたら、労働組合がある中小企業って3%程度なのだそうで。

あと、二人異常から作ろうと思えば作れるということ。うーん。これは労働組合作ってみましたとかやれば、少しは活躍できて世の中のためになることもできるかも。とか安直に考えましたが、そっこうでリストラされそうですね。

それ以外だとユニオンとかが最近有名で、一人でも加入できてどうのこうのとか貧困対策とかでありましたよね。ああいうのを知ってるだけでも自分の取る行動が変わってくると思うので、できればもっと調べておきたいところ。

と、話は戻って上ではお給料をもっと上げるべきと書きましたが、実際にそういうことをすると、会社が持たないとか、対して努力していない人間の給料を上げるとやる気が出なくなるとかいつも通りの意見があると思いますが、そんなことないと自分では思っています。っていうかすでに努力していない人間が高給を受けたりしていますからね。生まれた氷河期世代とか、生まれたタイミングが悪いだけで就職かなり厳しく、タイミングが良ければ基本的によっぽどのことがない限りリストラされないからぬくぬくとしている人も多いみたいだし。まぁ中小企業にかぎればそこまで余裕がないので、実感がわかないことも多いかもしれません。

世界的に見ても300万円の年収ってそこまで高いわけじゃなくなってきているので(といっても、また円高になってきているので、いいほうだとは思いますが)、先進国日本としてはもっと全体の年収が上がってくるようになってほしいところです。

「生活苦しいやつ声上げろ!」新宿で大規模デモ (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00017179-kana-l14

渋谷では「生活苦しい奴は声上げろ!」でもをやっていたみたいですね。まったく知らなかったですが、自給1500円に引き上げっていう目標が高すぎる気がしますが、実際それぐらいじゃないとそれなりの暮らしができないのでいいことだと思いますね。

自分もこういう活動は参加したいと思いつつも、そんな行動力ないですし、このブログどちらかというと、偏った感じで書いてますが、実際のところそこまで考えているかというと、考えていない人間なわけで。

なので、こういう問題意識をちゃんと持って行動できる人を尊敬しますね。まぁそういうのもあってブログを一応は続けている感じです。(更新頻度が減ってしまいましたが。)

でもまぁ、画像にも映ってるように「くたばれブラック企業」はドストレート過ぎて、若い子は少し怖いイメージを持たれたりしないのかなぁと心配ですね。実際無くなったほうがいいのでしょうが、短期的にみると、そこで働いてた人は失業をしてしまうわけで、やっぱりその前に自給をもっと上げるような政策や、再就職しやすい社会をもとめるとかも掲げるといいのかなぁなんて思いました。でも、再就職しやすい社会っていうのはリストラをしやすい社会にもなりそうなので、そうなると連合の人たちは反対になるからなんか違う感じになっちゃうのかな。

とまぁ、実際の団体になると色々と立場があるでしょうから簡単には言えないかな。

中小企業に税金まわせというのもあるみたいですが、中小企業のほうがブラック率たかそうなので、それだと矛盾しているようなとかまぁ、いろいろ細かいことは出てきますね。

応援しておきながら結局愚痴みたいなことになってしまってるじてんで自分にはやっぱり適当にブログで自分の日々の感想や思いを吐き出してストレス発散している程度がお似合いなのかなぁと思いました。

なんだかんだで最近またそれなりに文章量書けるようになったかな。

内容が無いようであれですが、書けているだけましと思いたい。

 

総人口が発表されました。

総人口1億2693万人=6年連続で減少―生産年齢割合、6割に・総務省推計 (時事通信) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000069-jij-pol

外国人含む人口は16万2000人減少で、外国人を除いた人口は29万9000人減少とのこと。これってつまり、外国人は13万人増えたということになるのかな?

日本人は30万近く減って外人は13万増えたから、人口はまだ16万にしか減ってないということかな。なんか違うような気がしますが、間違ってないよね。。。うーん。

とまぁ、どっちにしろ総人口が減っちゃってるんだから経済的にみればよくない状態なのは確かです。

自分は外人の人には申し訳ないですが、移民って難民を受け入れるぐらいならまだいいとしても、基本的に現代の奴隷制度とか言われてるように、相手国にとっても人材を取られるわけだから、恨まれそうなわけで反対ですね。

それ以外にも様々な問題があるわけですが。

そう思っていたらこの前のNHKの深堀で外国人労働者の番組をやっていたのです、その中で、視聴者の声の部分として「否定的な意見もありますが、多いのは、もう回っていかないからどうすればいいのかみたいな声があります」とのこと。どちらかというと、認めている人のほうが多いのかなぁ。とか思ってしまいましたが、実際のところどうなのでしょうか。そもそもサービスが過剰という意見もあったみたいで、自分としてはこの部分が大事なポイントだと思っていまして、配達とかもすぐとかじゃなくて、日付を置いてもっとまとめて送るとかにすれば人て絶対経るようなと思いました。

有名なネットショッピングサイト一気に注文しても別々に届くとかありますもんね。たしか。あんまし使ったことないので不明ですが、そもそも時間していが緩められるみたいですから、お金やすくしてくれれば、自分からもう近くの配送センターまでなら取りに行きたいレベルですし。

とまぁ、話を戻して、外国人労働問題っても基本的に対立をあおるようなやりかたは反対なので、現在の世界情勢を見ていると悲しい限りですね。最終的にだれも得をしなかった気がしますが。

幸いなことに後進国と言われている国もだいぶ発展してきて、経済的に豊かになりたい人は都市部で、自給自足的な生活でいいなら田舎で暮らせてるような社会のほうが幸せな気がしますね。と話が変わってしまった気がしますからこの辺で。

継ぎ足しで書いたので、なんか分のつながりがおかしいですが、メモということでこのへんで。

日本人の働き方について

フランス人が日本人の働き方に感じる「恐怖」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

http://toyokeizai.net/articles/-/167286

準タイトルとしてでてた

「忙しいことがなぜステータスなのか」

の文章が胸にささりましたね。友人関係レベルの人に言われた場合は、心配しますが、自分よりも上の人の立場に忙しいとか言われたら、頑張っているんだなぁとか尊敬する感情を持ってしまっていたので、それはそれで違うものだなと改めて気づかされました。そういう感情を持ってしまうからこそ、自分もそう思われたいとか思って無理に働いたりしているのをさらに下の人間に思わせちゃったりするわけで、気を付けないといけませんね。

 

それと、読み進んでみるとフランス人って

「単に仕事が嫌いというよりも、「仕事がどれだけ嫌いか」を話のネタにするのが好き、という国民性がある」

というのがあるみたいです。たしか、仕事が好きかとかなんかのデータが

って調べてみたら

pdf注意です。「仕事の満足度が低い日本人」ISSP「職業意識」調査について

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2009_06/090602.pdf

調査国にフランスがのぞかれてましたが、日本が満足度低くて他は結構高い状態みたいですけど、イメージとしては海外のほうが転職盛んだから不満があったりすると転職するというイメージでそんなに不満はないのかなぁとか思っていましたが、フランスはそういえば雇用の流動化って低いんでしたね。。。流動性というか解雇はしにくかったような話だったかな。まぁこれもうろ覚えなので調べてみようかと思いましたが、相変わらず記事書くのに時間がかかりすぎてるので、これぐらいで。

クオリティとか気にしだしたら書けなくなってきたからとりあえず、書くだけ書くようにしとこう。。。

東芝について、レグザは評価高かったみたいですが、そちらも売られるかもらしいですね。

東芝メモリを巡る買収額と技術流出(津田建二) - 個人 - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20170409-00069672/

タイトルはテレビの話をしましたが、ヤフーニュースで勉強になったなぁと思ったので取り上げます。

 

半導体製造事業は、製造原価に対する人件費比率が5~8%しかないため、中国で作ってもさほど安くできない。」~略~「半導体製造こそ、人件費の高い国で作るべき産業である。」

半導体の製造原価の人件費比率ってその程度の割合しかないんだなぁというのが勉強になりました。また、原価に対する人件費比率的な考えも重要だなぁといことを知れて調べてみたら、

http://www.tkc.jp/tkcnf/bast/sample

一人当たり利益とかなんか色々なデータがでてるサイトをみつけました。tkcは有名なので知っていましたが、こういうデータもだしていたんだなぁと。

 

もとの記事をみてみると、素人な自分からすると技術流失について楽観的な記述がでているのが少し気になりますが、実際問題として半導体製造については現状そうなものなのかなぁと思いました。

量生産のコモディティ製品であるNANDフラッシュでは、もちろんプロセスノウハウはあるが、投資金額があればなんとかなるビジネスだ

と投資金額を考えると、自分からしたらそんな簡単なものじゃないんじゃないかなぁとじられないですが。半導体製造のことなんかまったくわかってない自分なんかのイメージなんかよりは全然リアルなんだろうなぁと思います。

そして、何より大事なのは共感できたので、

シリコンバレーでは技術が流出するが、新しいイノベーションも生まれる街だ。そのような古い技術を守るよりも、新しいイノベーションをどんどん開発していく。

シリコンバレーでの技術流失、ロボットとかaiとかすごそうなので、ちゃんと管理していないと犯罪の道具とかに使われて怖いイメージが自分からするとありますが、そういうリスクがあっても新しい産業を作ったりして経済的に買っていかないと、そもそも犯罪が増えたりしそうな面もありそうだなぁとかを考えたりしたわけで、結局どっちもどっちならば発展するのを選んじゃうのかなぁと思いました。

と最後は何とか今日中にアップしたいと思い変な文章になってしまいましたが、いつものことということで、ごめんなさい。

引用している人たちの記事を改めてみるとやっぱり格が違うなぁと思いますね。。。

 

スマホウェブのタブ100超えた2。100どころじゃなかった

ネタとして閉じずに色々と開いてたら、100超えてました。

2回目

なんか適当にスマホみてたら100どころじゃなく、だいぶ増えてた。そんな風にみてるよりは記事ちゃんと更新しないと。先月は結局7件とかせめて少なくても3日に1回はあげたいところ。

というわけで、タイトルだけ抜粋してそのうち自分の考えをまとめたいところ。

遺伝に対する最大の誤解「優秀な家計にしか優秀な人物は出てこないか」

リクルートダイバーシティの視点で貧困問題に取り組む

日本で男女の所得格差が解消されるのは、最短でも「2062年」

「庶民ほど税に苦しむ」異常な国、日本の現実

「子連れ電車移動」日本と欧州はこんなに違う

知っておこう!「独学」で進むための思考法

生活保護で飯を食うNPOの実態「弱者救済」「自立支援」のウラで

労働基準監督署の民営化は「切り札」か?

森下仁丹があえて”オッサン”を「第四新卒」として採用する理由

日本人は「不幸せ」になっている?祭sン調査が示すものは

東芝半導体を是が非でも守らなくてはならない理由

「ロボットが人間の仕事を奪っている」ことを示す新たな調査結果が公表される。

進路の可能性を広げる、家庭でのコミュニケーション

パナソニックはAI技術者1500人態勢をどう構築するのか

国民年金「所得300万以上」で強制徴収に反発の声相次ぐ

新・経済発展理論体系(1)これまでの成長論は誤り 第16回

人工知能やロボットが奪う「人の仕事」、専門家の意見

転職を困難にする「会社依存」ポータブルスキルが低い日本の労働者

GDPは1950年代の地図まったく時代においついていない

日本の家庭は「ガラパゴス」高い育児要求に疲弊

「経済成長は不可欠」という新我が国を滅ぼす

米国を最悪の不平等国にしたのは誰なのか

日本で貧富の格差が拡大してきた本当の原因

ピケティ絶賛!格差解消の切り札はこれだ

現代のお金の流れをゆがめる意外な黒幕

フランスは人種差別が蔓延する国に変貌した

なぜ社員は帰れないのか?要因ごとに残業を削減する

機械は本当に人の仕事を奪うのか?「雇用なき景気回復をめぐる誤解」

長寿の時代に「教育、仕事、引退」3ステージの人生は通用しない

日本はみんなが豊かになっているわけではない 格差は別に悪くないー金持ちが増えない社会でやるべきこと

低スキルの会社員を襲う「長寿化」という悪夢

「日本女性の生産性の低さ」には原因がある

日本を「敗者復活」できる社会に変えるカギは「増税」にあった

「もし明日から働けなくなっても”お金”は大丈夫」保存版マニュアル

サイバー防衛貧弱国、日本の新たな急所に米国警戒

世耕大臣「多様な働き方を包括する社会づくりが急務」

「上司を選べない」せいで疲弊する部下たち

空き家大国ニッポンのぞっとする近未来無計画な開発の果てに

ソーラー女子は電気代0円で生活してます!

PDCAを回すのはもう古い OODAを活用して機動的に

だいぶ前から言われていたことが前日に。論文減ってるみたいです。

東京新聞:日本の科学研究は「失速」 論文数、5年で8%減少:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017032201001962.html

「01年以降、科学への投資が停滞しており、高品質の研究を生み出す能力に悪影響が現れている」とのこと。

5年間でイギリスは16%のびてて、アメリカは意外に6%減ってるらしいです。

まぁ数が増えても依然あったみたいに、コピペやら質が問われる面もあるので一概に悪いとは言えませんが、中国が5割近く伸びてるらしいのを考えると、負けてられないよなぁって思いますね。

まぁ自分は論文なんてかかわることなんてなかったわけで、どういうものかもわかってない状態で意見を言うのもなんですが、なんとか稼げる分野にかかわれないものかと。。。ってお金目的なんて考えてる時点でだめか。

今更だけど、学びなおしとかで勉強しなおして大学院とか行くのもいいかなぁって思うのですがお金が。。。

相変わらずメモということで、この程度で。