学歴が高い人たちばかりの組織が色々と問題が起こっていることを考えるともう少し柔軟になってもいいのではと思いました。

いまも日本は学歴社会なのか? | 知ったかぶりでは許されない「学校のリアル」

http://best-times.jp/articles/-/7589

大手企業での改ざんやら、官僚の改ざんやらそもそも、成果がだせずに大手企業が技術者とかをリストラとか、民間企業にできるかどうかもわからないけど丸投げしたら外国に丸投げしてて情報流出とか、ここら辺みんな最終的には高学歴の人たちが上にたって管理していたと思うんですがどうなんでしょうか。結局やっていたのは末端で、ぼくたちは何もしていないし、嘘ついてたのは末端だから末端が全部悪いですという感じなのでしょうか。以前建設かなんかの時は普通に記者会見で大手企業がそういう感じのことを言っていた気がするのでそうなんでしょうかね。

 

人生なんて、遺伝子的に見ても運の要素が強いと思います。だからこそ社会で平等にしていくことが大事だと思います。

【教育格差】データで見たら、人生は想像以上にただの課金ゲーだった話|Review of My Life

https://review-of-my-life.blogspot.jp/2016/12/educationismoney.html

生まれた後、大人になってからはある程度自分の意志で色々と選択ができるようになってくると思いますが、まずそこまでに行くのにほぼ運に左右されてしまうし、その運の要素のなかでしか考え方が身につかないというのがすごく残念なことだと思います。

公の教育があるのでまだなんとか良くはなっていると思いますが、大変申し訳ありませんが、自分は良い教師というのは本当に数えるほどしか遭遇していないので一回も遭遇しない可能性を考えると。。。とか思ってしまいますね。

最近はそこまでお肉を食べてませんが、肉食について考えさせられます。

“自給的”肉食を2年間続けた女性が発見したこと|食の安全|JBpress

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52054

野菜も生きているといわれるとそうだと思いますから、ものすごく悩ましい問題だと思いますが、何かしら食べていかないと人間も生きてはいけれませんから、そういうところからエネルギーをもらっている分さらに世の中が良くなり、みんなが幸せになれるようにエネルギーを使っていきたいですね。

地熱発電が動き出しました。地熱発電もっとできると思ってますがどうなのでしょうか

2019年運転開始へ クリーンな国産エネルギーに期待高まる Jパワー参画「山葵沢地熱発電所」の建設着々! - 産経ニュース

http://www.sankei.com/life/news/180219/lif1802190001-n1.html

日本では色々な条件でなかなか簡単ではないというお話でしたが、建設がいるいつのまにか着々と進んでいるようですね。うれしいことです。

賃金が伸びない理由

好景気でも賃金が伸びない理由は企業の投資行動の変化にあった | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/articles/-/161936

 かなり細かく分析されています。業績が良くなったものとして原価抑制して高収益になったとのことです。

かなり経済よりで専門知識がないとわかりにくい面があると思いますが、4ページ目の企業のバランスシートについては一覧になっててわかりやすくてよかったです。

結果的に2012年12月と2017年9末とくらべると、

資産のほうでは

流動資産は111兆円増えて、現金は57兆円。株式は89兆増えて、資産が254兆円もふえてるというのがびっくりですね。資産の合計が1601兆円とか。まぁ土地代やらいれてるからそうなるのでしょうがすごいことです。

額がすごいなと思いましたが

負債についても

長期借入金が30兆増えてたりそもそも総負債計が1601兆円になっているっていうのがきになりましたが、バランスシートというくくりで見てるからそういうものなのですかね。

うーん。ブログで経済についても思ったことをつらつらと書かせていただいていますが、やっぱりわかっていないことが多すぎるので勉強しないとなぁと改めて思いました。でも、分かっていなければ発言してはダメというわけではないですし、逆にわかっていなくても色々な人が参加しなければ社会はよくならないと思いますし、そもそもこのブログは勉強目当てでという言い訳を言わせていただいて終わりたいと思います。

ほかのブログとか見てるとみんな頭いいなぁと思いますね。。。

人間があってこその会社と考えれば極端にいうとやっぱり人側のほうが多少上にいてもいい気がしますが

終身雇用の「幻想」が崩れ去った今、企業と個の関係性はどうあるべきか |ビジネス+IT

https://www.sbbit.jp/article/cont1/34682#image51333

もちろんバランスが大事だとは思いますが、そもそも会社なんてなくても1次産業がしっかりしていれば人間生きていけるし、案外そっちのほうが幸せに生きてたりしますよね。