自分たちに利益になるときは武力を見せつけながら自由貿易体制を広げ、不利益になりそうになったら世界には自由貿易体制のまま自国に有利な形で内向きになるってあんまりじゃないのかな

今回はタイトルがすべてな感じですが。とりあえず、首脳会談特に問題なく終わったみたいです。よかったよかった。

そして、本題なのですが、アメリカが今まで新自由主義を広めてたのて、それに従っていたりアメリカが世界1だったのは、信念として移民やらの受け入れやら新自由主義的な経済を実施していて実際に成果もでていたから、いろいろな問題はあっても尊敬されてたと思うのに、それがなくなったらどうなの。

っていってもまぁ、逆張り的に

アメリカの影響力の低下によって日本がさらに世界でよりよく扱ってもらえて、日本人が皆幸せに暮らせる(ここ大事、GDP増えても国民が疲弊してたら意味がない)ようになれればいいな。

 

記述量が少ないうえに、適当にメモったのをつなげてる感がひしひしと。またちゃんと気にして改善するようにしないと記述力なんて上がらないか。。。。

 

 

地方衰退について

地方衰退の原因と政策-日本の挑戦するまちと消えゆくまち | 成果をあげる知恵と行動

「平成11年にあった3,232市町村が平成26年に1,718市町村となっています。平成の大合併で、実に1,514市町村が統合または廃止

とのこと。市町村ってこんなにもなくなっていたんだなぁと。合併するときとかは補助金とかいろいろ支援したみたいですが、長いスパンで見れば地方交付税みたいなのはなくなって、その分払っている税金が減っているわけだと思いますが、そんなに借金する速度変わってないことを考えると、合併してから税金払う額は全然変わっていないのかなと。

軽く調べてみましたが、自分の調べ方が悪いのわからず、謎です。

 

グローバルになって物の値段が安くなってるって本当ですか。結局会社の利益になってるだけでは?

現地取材で分かった「トランプ支持者」の正体 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

「時給35ドルでカナダの工場で働いていた」

「国内の雇用を守る政策に大賛成と。そこで私は「でもアメリカに工場を作ると製造コストが上昇して、商品の価格も上がって結局国民が苦しみませんか」と尋ねると、「自分が働いていた工場はメキシコに移転して時給6ドルで労働者を雇っていたが、その後も商品の値段は変わらなかったんだ」と説明してくれた。」

とのこと。

カナダで自給35ドルっていうのがすごいなぁというのと、言われてみると、工場移して人件費が低く見積もっても5分の1になってるのに値段が変わっていないっていうのに気づかされましたね。カナダもメキシコもNAFTAで関税が無いはずですが輸送量とかだけで結局販売金額かわらないんですかね。

そういう日本も最近は自動車の値上がりがひどいですが。

もともと海外の工場も人件費上がってたり材料費上がってたりとか色々とあると思いますが、企業の利益は毎年最高益更新とか言ってるのでやはり人件費が浮いた分値段を下げるより自分の利益にしちゃってるんでしたら上記の言うようにコストが上昇して商品の値段も上げないとっていうのは、自分の利益率下げるようにしてねとか言われたらそれまでな気がしますがどうなんでしょう。

その利益だしても結局内部留保にしてるだけでお金がとどまってるのは不健全ですからね。

雇用状況について

正社員、1年で74万人増 非正規上回る :日本経済新聞

正社員、1年で74万人増 非正規上回る 

 

非正規不本意へったのは、女性と高齢者の再雇用増えたから。

正社員1年で74万人増えたのは、定年が延長された成果がでてきているからかな。

現状はやはり労働条件は幸いなことに改善してきていると思いますが、私が気にかけているのは、リーマンショック氷河期世代の人たちが改善して正社員になれており、十分な収入がもらえてるかどうかというところですね。

日本は転職市場が多少人手不足ということで、ましにはなってきているんでしょうが

今の有効求人倍率って(pdf注意)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000110648.pdf

建築・土木・測量技術者の有効求人倍率が(単位:倍、人、%)

     新規求人倍率   新規求人数     新規求職者数

平成21年度 1.24       8,871        7,144 

平成26年度 5.04 [ 0.76 ]   17,328 [ 14.3 ]   3,435 [ -13.6 ]

で建築土木がかなり大きいんですよね。この分野って体力使うからもう30歳以上からってレベルでも転職しにくいだろうし、そもそも民主党の時にコンクリートから人へっていってそのときかなりこの分野の会社はつぶれた印象があるからあんましよくないですよね。五輪のあと雇用を維持できるのかっていう話もあると思いますし。(ここでもちろん行くなと言ってるわけじゃないですよ。この分野は体力的には大変ですが、給料がいいみたいですし。人がへったから将来性もある程度はあって(新規に人が入りにくいのもあって今のいいのを維持できるかも)体力がある人には稼げるにはすごくいいと思います。)と相変わらず書きなぐってたらどんどん話がそれていきましたが。

ようは、中年の人に向いてる仕事って保安ぐらいで、幸いなことにそこも有効求人倍率は結構高いのでいいのですが、保安関係の仕事は働く場所が限られる(地方で保安とかの仕事ないでしょうし)結局みすまっちばっかりで、就職氷河期の人たちが改善することがなかなかできていない状態はなんとかしないといけないんじゃないかということが言いたかったのです。

今の若い子が景気が良く、就職がいいのは素晴らしく、この状況を続けないといけないことではありますが、さらに景気をよくし、みんなが幸せになるためには、リーマンショックとかまぁ、世代を関係なく不本意労働してたり、失業している人でも、条件が悪くならずにいいところに働けるような社会になってほしいなということです。

 

 

貿易収支の黒字。うれしいことです。

貿易収支、2016年は6年ぶり黒字 12月は対中輸出が過去最大に - ロイターニュース - 経済:朝日新聞デジタル

 

「通年での輸出は70兆0392億円と前年比7.4%減。輸入も原油や液化天然ガスが減少し、65兆9651億円と同15.9%減となった。」

とのこと。貿易収支で4兆円の黒字とか。すごいですね。

すごくいいことだと思うのですが、これはこれで日本バッシングがまた強くなってしまいそうで危険ですね。

6年ぶりに黒字といっていますが、経常収支では日本は

日本の経常収支の推移 - 世界経済のネタ帳

に書かれてるようにもう30年近く黒字になるってことで。ここまでくると普通すぎてすごさがわからないと思って調べてみたら

経常収支ランキングを188か国中赤字になってるのは50位ぐらいからと。まぁそんなもんなのですね。

ランキング上位になってるのでやっぱりすごいですね。

さすが日本。日本人としてうれしくなります。といっても自分は日本という国にそれほど貢献できていませんが。貢献できるように頑張ります。

 

ネットで仕事とってる人のことをネットワーカーについて

副業貧乏に内職地獄?“ネット・ワーカー”残酷物語 - NHK クローズアップ現代+

イギリスだとウーバーのドライバーが従業員としての権利、有給休暇や最低賃金をもとめたとのこと。しかも裁判所は支持したということ。ウーバーに使用者責任を求めるというような内容がありました。

イギリスなんかも新自由主義的なところだと思っていたら、すごいですね。日本でったら安易にそういう仕事に就いたのが悪い。で終わりそうなところですが。実際もともとあったタクシー業界をほぼ破壊しておきながらドライバーが増えて稼げなくなると訴えて権利を求めるって日本人の感情だとイメージが確かに悪いですからね。

その後と前で日本のネットワーカーの文書作成する仕事をやってるひとに取材されてましたが、これも興味深かったですね。依頼主がちゃんとわかってないから、実は同じ記事作成者が依頼した仕事もいっぱいあるのではないかみたいな。1次受けで仕事受けてたと思ってたら、2,3次受けで実はすごい多重構造になってたみたいな。うーん。まぁサラリーマンとかの仕事も基本的にはそういうものだからそこまでは多重構造は気にしなくてもと、思わなくもないですがネットワークは手軽に始められるからやる人も多く、単価がかなり下がってしまってるのは問題だと思いますね。市場として終わってたら衰退してくだけですし。

後半についてはネットワーカーたちが団結してる話をみたのですが、一部では自らが改善するように行動しているのを取り上げてました。その中で気になったのが今の記事以来の相場は1文字3円ぐらいだそうです。まともな案件の相場についてなんでしょうが思ったよりも高いなぁと。それぐらいの相場の案件ばかりになれば魅力的になりもっと市場が活性化してくれるのではないかと期待ですね。市場が活性化して魅力的になればキュレーション問題みたいなのも発生しても誰かしら問題だと気づいて改善する動き(余裕があるからこそ)も出てくるでしょうし。

肝心の国はというと、厚生労働省に確認したところ、課題があることは認識しているが現状把握に努めたいとのこと。市場を注視する!みたいな相変わらずの対応と。

まぁ番組でも言ってたように市場が立ち上がってきたばかりで規制をすると市場が崩壊しかねないというのはすごくわかるので仕方がないですが、雇用保険だけでも入れるようにしてもらいたいですね。この仕事では食べていけないみたいなのはネットワークだけの問題ではなく、今後確実に増えていくでしょうから。

番組をまとめたブログ。自分結構テレビも好きなのでこういう内容を今後増やしていこうかなと思ったんですが、これも番組の言葉を引用しているのがあるから著作権的に大丈夫かなと、、、調べてみたら

放送のネット“文字おこし”は問題あるの? | THE PAGE(ザ・ページ)

「「放送の内容を文字にすることは、『引用』の範囲内なのかどうかが問題になります。出所を明示した上でカギカッコをつけるなどして、自分の著作物と引用部分をきちんと区別して、あくまでも自分の著作物の一部として引用するならば著作権侵害の問題は起きません。が、まるまる文字起こしして、それ自体を商品として利用することは著作権侵害に該当する可能性が高くなります」と指摘する。」

とのことなので、全部じゃないから大丈夫だと思いたいのと、カギカッコつけなきゃ。と思ったが、番組の言葉を一字一句あってるわけじゃないし、逆にカッコつけて番組での発言として取り上げて数文字違うじゃないか!っていう問題は大丈夫なのか。っていうか調べてみたら引用の改変はだめだそうで。。。

まぁ番組をみて聞き飛ばしながら自分の気になったところごく一部を取り上げさしてもらいましたというレベルなので大丈夫かな。

何かあれば削除します。

まさかのスターもらった。リンク張ると張った相手にわかるのかな

たぶんリンク張られたっていうのがわかってスターいただけたと思います。

初めてなのですごくうれしいです。ありがとうございました。

こういうのはお返しをして自分もスターをつけ返すみたいなのをしないといけないのか等をがらにもなく悩んでしまいましたが、相手先のブログみてみるとスター押すようなところがない。。。自分が見つけれないだけなのかな。

と色々と悩んでもよくわからないので結局放置に。

話は戻りますが、そういうリンク張ったら自動で連携してリンク張られましたみたいなのがわかるシステムになっていると思いますが(調べてみてもそれっぽいのがないから違うのか、前と同じように探し方が悪いのか。。。そもそも間違ってたら恥ずかしいですが)そういうシステムがどうなってるのかまったくわからないですね。とりあえず、インターネットやパソコンすごいなぁ。と相変わらずわからないことだらけなので、しっかりと勉強しないと。わからないまま使っていって誰かに迷惑をかけたら最悪ですからね。注意しよう。