フェアな評価を常に意識していきたいと思います。

"天才を埋没させない"フェアな人材評価法 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

http://president.jp/articles/-/24385

といっても、人を評価できるほどの地位もない人間ですが、なんだかんだで嫌なことがあると、人に対してむっとしてしまい、そういう時に相手を明らかに見下そうとしてしまいますから、そういうときにも冷静に一時的にあの人に嫌な事されたけど、基本的にはいい人でなどちゃんとフェアな精神を持ちたいと思いました。

と、まぁこれは個人的なもので記事は会社とかの組織での考えになりますが、まぁ好き嫌いを排除するにはみたいなことが書いてありますのであながち間違っていないと思いたいです。

人を評価するには定量化して、その定量化したデータをもとに4象限マトリクスで分布を取って評価する感じみたいですね。

うーん。そもそもその人を評価して定量化する部分が難しいと思っているレベルだからどうしたものか。まずはそこが一番大事だとおもうのでそういうのを意識できるようにしたいと思いました。

といっても、仕事で末端の自分が気にしていても活用するところないですが。

 

ということで今回はすごく途中な感じですがこのぐらいで。。。

予約投稿で上げました。