感情のコントロールについて感情のコントロールができると色々とうまくいくと

日経プラス10 2018/11/01 35分ぐらいの話。

関係性が良いと、思考の質も良くなる、思考の質も良くなると行動も良くなり、行動がよくなると結果もよくなり、関係性が良くなると。

良い感情を持っているとブレない決断もできるようになると。

自分が対応できるものに対して直していく、それ以外のことはスルーとすると。

仕事でイライラしているとそれだけで時間も取られたりするので本当によくないと思うのでコントロールすることを意識したいと思いました。

やっぱりテレビはいい情報をくれるので良いですね。

日経を見みよう

国会議員の仕事は政府の問題点をチェックするのが仕事でその中の大事な3つでゼロなのが72人もいるみたいです。

国会議員は仕事してるの? 72人もいる「トリプルゼロ」とは (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

三つとは

一つ目は「質問」

二つ目は「議員立法

三つ目は「質問主意書

現状、与党の人が多いらしく、その理由として、質問時間というのは野党のほうに時間が多く取られていたりするみたいで、なおかつ質問時間はかなり少ないから限られちゃうという。議員立法メンバーを一定以上あつめないといけないという、ハードルが高すぎますね。

一番良さそうなのは3番目でウィキから実際に年間千件いかないレベルみたいですが、なんか日本は外国と比べるとハードルが高くみたいで結局難しいのかな。

そうなると3つともゼロになってしまうのもまぁ仕方ない面があるのかもしれませんが、それ以外のお仕事って何をしているのか全く分からないので疑問ですね。

自分が不勉強なのが悪いのですが、政治家の皆さんは頑張っているのでしょうから学校教育とかでだいたいどいうことを日常的にやっているのかというのを学ばせてもいいのかもしれませんね。

(実際に勉強してて忘れているだけだったりするかもしれませんが。)

 

健康を維持するにはストレスをためないのも大事ですが、やっぱり食事だと思います。

なんと1食100円で実現…! 経済合理的な「病気にならない食事」(幕内 秀夫) | マネー現代 | 講談社(1/4)

 

こんな記事を見つけました。100円まで安くなくてもいいですが、会社の食堂はしっかりと野菜を選んで食べてますが、自宅だと適当にインスタントにたよりまくっているので自炊したいなと思いました。

 

基本中の基本は「ごはんとみそ汁」。それに、野菜・海藻・豆・魚を素材とした副食(おかず)が2~3種類あれば十分です。また、副食が漬物・佃煮・煮豆のような保存食であれば、1回食べて終わりではなく、そのあとも何日かおかずのひとつに加えることができるので、より経済的です

ということ。確かに昔は栄養なんて今よりももっと取りにくかったんじゃないかと思いつつも、昔のほうが重労働をこなしていたんでしょうから上記ぐらいでいいんだよな。と思いました、料理も難しいイメージがありましたが、上記の内容ぐらいなら少しの労力で挑戦もしやすいでしょうし、挑戦したいとおもいます。

ブラジルのトランプ氏と呼ばれている人が当選のようです。現状に不満を持っている中間層とかに歓迎されてる?

ブラジル大統領選 “ブラジルのトランプ氏”当選 | NHKニュース

ブラジルも排他的な人間が当選したようです。世界的な流れでフランスは一応その流れには乗らなかったけど、支持率が急落しているとか聞いているので、やっぱり世界的な流れとして排他的な考えが進んでいると思いました。

移民とかに関しては現代の奴隷制とかいう人もいますし、現状日本国内だと、かなりひどい扱いをしていたりするのも目にするので問題だとは思いますが、難民とか困っている人を助ける精神だけはなくしたくないなと思いました。

自分も余裕がある人間ではないですが、デフレ志向というか、マイナス思考だと自分自身が暗く、つまらなくなりそうなので、明るくいきたいですね。

 

今回はWebの記事から太陽光発電しすぎ問題ですが、何かしら使うか、別のエネルギーに転換できるようにするのが理想

九州「太陽光で発電しすぎ問題」とは何なのか | 資源・エネルギー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

電気というのは貯められないというのは良く聞きますが、日本の蓄電池ってかなり競争力あるはずなので、そういうを購入してためておくか、はたまたそれを売りにしてスパコンなんか作ってみるのも科学技術力が上がっていいと思いましたが、どうでしょうか。

太陽光は安定しないといいますが、蓄電池の開発がもっと進めば災害にも強くなるし、色々とできますよね。

NHKの週刊まるわかりニュースのでめちゃ良いコメントがありました。

NHKの番組今週のコレ!コーナーで夢をつかめるか!運命のドラフト会議の終わった後に編集長の一言がが感動しました。

野球選手の遠い話ではなくてこの日が人生の勝負という経験、多くの方お持ちだと思います。

勝ち、負け、自分の力ではどうにもならないときがあります。

でもその経験を、後の人生にどう生かしていくのか。それ次第で、勝負に勝つよりも大きな財産を手にすることができるんですよね。

これまでの道のり、それからたくさんの応援の声、これ、かけがえのない宝物だと思います。

胸を張って歩みを進めてほしいと思います。

と少し長い抜粋になってしまいましたが、感動したので取り上げさせてもらいました。

自分はそこまで大きい勝負も、たくさんの応援の声を受けるようなことがない小さい人間ですが、そこまで大きくなくても、仕事や勉強などの勝負事や、頑張っていること、応援してくれる人も少しはいるはずなので、しっかりと歩みを進めていきたいと思いました。

やっぱりTVはいいですね。

NHKは質の高い番組と記者を多くいると思います。そういうのを維持するためにもNHKの受信料はちゃんと払っていきましょう。

 

マカオ転職で給料4倍とのこと、マカオ一人あたりGDPすごすぎです。

マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (3/3) - ITmedia ビジネスオンライン

こういう記事を読むと気がめいりますが、政治に対して積極的に考えれると思うので考えたいと思います。

日本の賃金はかなり下がっている状態で、世界はしっかりと成長しているのでいつの間にか追い越されているんですよね。

その中でなんでそうなったかというのが記事の最後らへんだと思うんですが、中間搾取が多いという、ものすごく残念な結果になってしまってますね。正直そこらへんを整理したら一気に人余りになりそうでさらにGDPとか下がりそうだなと思いました。

海外ではそういう中間業者みたいなのが少ないんですかね。

安増変わらないと思うのですが、現場の職人さんに多くお金が行くのも大事ですし、中間業者にもお金いくようにしてもらいたいなと。